ご夕食
豪華会席
-
あわびと島根和牛メインの厳選島根グルメ会席です。山陰・島根の贅沢な味覚を、どうぞごゆっくりお召し上がりください。
≪ご夕食≫
◆春の会席
『島根和牛と鮑』◆山陰の厳選食材
豪華懐石
一、食前酒
一、先付 若草豆腐 生雲丹
~菜の花 豌豆 ラディッシュ
生姜 豆乳あん~
一、刺身 本日のお造り
一、焼八寸 のどぐろ田楽焼
木の芽味噌~口取り~
一、焼物 鮑と竹の子陶板焼 酒盗
蕗の薹味噌
一、強肴 蓬豆腐と煮穴子[大田の大穴子]
セイロ蒸し
一、油物 島根和牛焼ちり
山菜揚おこわ あんかけ
~レモン衣揚 パプリカ 山菜~
一、留肴 赤甘鯛ちり蒸し 薬味 特製ポン酢
一、食事 桜鯛煮麺
一、水物 桜アイス桜葉クッキー
季節の果物 島根ワインジュレ掛け
【春の懐石料理ご提供期間 3月~5月】
-
満足会席
-
島根のご当地料理や山陰の春の味覚をお楽しみください。新鮮なお造りなど、地元の旬の味覚を楽しむ季節の会席料理をご用意いたします。
≪ご夕食≫
◆春の会席
『島根和牛と山陰の春の味覚』
満足懐石
一、食前酒
一、前菜 季節の盛り合せ
一、刺身 本日のお造り
一、焼物 桜鯛と竹の子海老和風
グラタンパイ包み焼
一、小鍋 島根和牛しゃぶしゃぶ
春野菜 牛骨ポン酢
一、強肴 蓬豆腐と煮穴子[大田の大穴子]
セイロ蒸し
一、油物 紅ずわい蟹擬製豆腐
のどぐろ唐揚べっ甲あん
一、留肴 道明寺蒸し 桜葉包み
雲丹味噌 銀あん
一、御飯 焼きおにぎり茶漬
(隠岐の島名産こじょうゆ味噌)
蜆 湯桶 香物
一、水物 桜アイス桜葉クッキー
季節の果物 島根ワインジュレ掛け
【春の懐石料理ご提供期間 3月~5月】
-
スタンダード会席
-
千代の湯の定番、旬の素材を楽しむ季節の会席料理です。島根県の郷土料理の品々をぜひお召し上がりください。
≪ご夕食≫
◆春の会席
『季節の食材 旬の食材を使用』
スタンダード懐石
一、先付 若草豆腐~菜の花 豌豆
ラディッシュ 生姜 豆乳あん~
一、前菜 季節の盛り合せ
一、刺身 本日のお造り
一、焼物 桜鯛と竹の子海老和風
グラタンパイ包み焼
一、小鍋 酒粕鍋 石見ポーク大根巻
一、揚物 鮑と里芋のコロッケ
蕗の薹味噌 藻塩
一、留肴 道明寺桜葉蒸し桜葉包み
雲丹味噌 銀あん
一、御飯 焼きおにぎり茶漬
(隠岐の島名産こじょうゆ味噌)
蜆 湯桶 香物
一、水物 桜アイス桜葉クッキー
季節の果物 島根ワインジュレ掛け
※酒粕にはアルコールが含まれています。調理過程でアルコールは飛ばしておりますが
微量に残る場合がございますのでご承知ください。
【春の懐石料理ご提供期間 3月~5月】
-
ご朝食
-
ご朝食一例
おからだにも優しい和定食をご用意いたします。
宍道湖名物「しじみ汁」や自家源泉で茹でた「温泉玉子」をご賞味ください。
-
温泉卵
朝食でおだしする温泉卵は、当館自慢の源泉で茹でた正真正銘の温泉卵です。
一般的に温泉卵は黄身の凝固温度(約70℃)に対して白身の凝固温度(約80℃)がより高い性質を利用して作られるもので、約65℃程度の湯に30分くらい浸けておくことで、この状態になります。
当温泉の源泉温度が約66℃あるので、温泉卵をつくるのに丁度適温と言えます。 本物の味を、ご堪能くださいませ。